こんにちは!ちょこです。
私は、2024年度秋からヨーテボリ大学に交換留学を予定している大学三年生です😺
今回は、交換留学の準備にかかる時間を一緒に見ていきたいと思います!
交換留学に必要な手続き10個!!
実際に、私も現在進行形で準備を行っています。そのため、居住許可証や航空券はまだ取得出来ていません。何をいつまでに、というざっくりしたスケジュールを参考にしていただけたらと思います😊
- パスポートを取得する
- IELTSやTOEFLなどを受験し、大学が指定している必要スコアを取る
- 海外派遣願いや推薦書、留学計画書を作成し自分の大学に出願する
- 学内選考(面接など)を受ける
- 派遣の内定をもらったら、自分の大学から協定校へノミネートされるのを待つ
- 申し込みを開始し、入学許可証をメールで受け取る
- 協定校で受ける授業を選択し申し込む
- 居住許可証を申請する(事前に海外保険に加入したり、銀行取引証明書などを発行する必要あり)
- 航空券を購入する
- 居住許可証を取得する
- 勉強は常に忘れずに!
詳しく見ていきましょう👀
☟例:秋学期(9/2~)のから行く留学の準備スケジュール
事前準備
- 留学に行く理由や目標を考える:ただ憧れているから、といった理由でも大丈夫です。しかし、目的を持つことは今後の勉強のモチベーションにもつながります。何のために行きたいのか、留学先でどんなことをしたいのか、留学準備の前に必ず確認しておきましょう。
- パスポート:私は申請してから、6日ほどで受け取れました!申請には、主に戸籍謄本と写真、本人確認ができる書類が必要になるので、あらかじめ住んでいる自治体のホームページを確認した方がいいでしょう。IELTSなどの試験を受けるときや、航空券を買うとき、大学へのアプリケーションの時などに必ず必要になります。
- IELTSやTOEFLなどを受験し、大学が指定している必要スコアを取る:私はIELTSを受験しましたが、1日3時間~6時間の勉強を1か月半続けてオーバーオール5.5でした。(勉強期間もスコアもギリギリ…😭)高いスコアを目指すなら、それに見合った勉強期間を計画し、早めに取り組み始めるのが吉です!
- 海外派遣願や推薦書、留学計画書を作成する:推薦書は先生に作成してもらう必要があるので、早めに連絡をしておきましょう。留学計画書は、希望する国ごと作成する必要があるので注意しましょう!校内選考において参考にされる書類なので、丁寧に作成するのをお勧めします!
留学半年前
- 自分の大学に出願する:3/1が出願締め切り日でした。2/26に出願しました。
- 学内選考(面接など)を受ける:2/28に面接を受けました。私1人に3人の先生が面接官として付きました。英語で質問されることもあったので、ある程度どう答えるか準備していきましょう。
- 派遣の内定をもらったら、自分の大学から協定校へノミネートされるのを待つ:約1か月後の3/24に、晴れて内定結果を貰うことができました。その2日後にはノミネートされて、海外の大学からメールが来ました。
留学決定後(留学5か月前)
- 申し込みを開始する:私の学部では、パスポートと成績証明書(英文)のアップロードが必要でした。成績証明書(英文)は作成に4日ほどかかるので、内定が決まった段階で、大学の事務に申請をしておくといいでしょう。
- 入学許可証を受け取る:入学許可証は4/12にメールで受け取りました。
留学4か月前
※2024年5月3日現在では、授業を考えている段階で申し込みはまだです!
- 協定校で受ける授業を選択し申し込む:5/15が締め切りなので、大学の担当者や現地にいる知り合いにいろいろ質問をして、授業計画を立てているところです🙂
- 海外保険に加入したり、銀行取引証明書(英文)などを発行する:海外保険は、自分の大学が指定したものに入りました。銀行取引証明書の受け取りは7日から10日かかります(ゆうちょの場合)。スウェーデン移民局のホームページには、4か月前以降の預金状況を証明しなければならない、と書いているので、留学4か月前以降の準備になります。
- 居住許可証を申請する:スウェーデン移民局のホームページでは、パスポート、入学許可証、滞在費用の資金証明書(銀行残高証明書など)、海外旅行保険加入証明書が必要と書いてあります。すべてオンラインで提出可能です。
- 航空券を購入する:入国日が決まり次第取っていこうと思っています。
留学3か月前~直前
- 居住許可証を取得する:どれくらいで取得できるかは個人差があるようです。。。
- 現地で必要なものを揃える
◎スウェーデン移民局の居住許可証のページはここから
おわりに
以上、留学に必要な手続きを紹介しました。
まずは出願締め切り日合わせて、パスポートやスコアを準備し、
留学が決まったら、次は出発日に間に合うようにまた書類をそろえて…みたいなイメージですね。
また、随時自分の体験や準備を記録していくので、良かったら参考にしてみてください😊